現在位置
あしあと
舞鶴市では、冬季において安全で円滑な道路通行を確保するために、国や京都府と連携しながら迅速な除雪作業の実施に努めております。
しかし、市道は約3,000路線、延長は約875kmに上り、すべての除雪を市で行うことは困難な現状にあります。
地域内の生活道路の除雪については、地域のみなさまで除雪していただきますよう、ご理解とご協力、ご参加をよろしくお願いいたします。
除雪作業は毎年12月から翌年3月中旬ごろまでの積雪があった日に行います。
積雪がおおむね10cmを超えた日の早朝5時ごろから作業を開始します。
バス路線や集落を結ぶ道路、公共施設につながる交通量の多い幹線道路を対象に除雪作業を実施します。
国・府・市で行う除雪路線はこちらをご覧ください
スムーズな除雪作業を進めるために、皆さまのご協力が必要不可欠です。
積雪時には次のことについて、ご理解・ご協力をお願いします。
すべての道路の除雪を行うことは困難です。
生活道路の確保や、緊急車両の出入りに備えるためにも、ご自宅前や店舗前の歩道など、身近な場所の除雪にご協力をお願いします。
また、道路除雪にあたっては様々な状況を考慮して行っていますが、作業車が通過後、どうしても家屋の入口に雪が残ってしまったり、取付道路がふさがってしまう場合があります。
道路際に溜まった雪につきましても、お手数ですが除雪していただきますようご協力をお願いします。
路上に車両があると、除雪作業を中断しなければなりません。
緊急車両の通行の妨げや、交通事故・渋滞の原因にもなりかねないことから、路上駐車は絶対におやめください。
道路は地域にお住いの方や車が頻繁に通ります。
路上に投げ出された雪は交通の妨げになり、また、凍結して思わぬ事故につながる危険性があります。
宅地や道路上の雪は、歩行者や通行の邪魔にならない程度に道路脇や建物側に積み上げていただきますようお願いします。
除雪作業は朝5時ごろから開始し、できるだけスムーズかつ早く作業が終わるように努めていますが、降雪時間や積雪の量などの状況によっては作業が遅れてしまう時があります。
順次、作業の方を進めますが、通勤や通学されるときは普段よりも時間に余裕をもってご準備いただきますようお願いします。
舞鶴市役所建設部土木課
電話: 0773-66-1049 0773-66-1053
電話番号のかけ間違いにご注意ください!