現在位置
あしあと
生活保護は、最低生活の保障と自立の助長を図ることを目的として、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行う制度です。
また、生活保護の申請は国民の権利です。生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるものですので、ためらわずにご相談ください。
1.生活保護は世帯単位で行います。国が定めている基準で計算される最低生活費と世帯の収入とを比べて、収入が最低生活費に満たない場合、不足する分が保護費として支給されます。
2.資産、能力等、活用できるものがある場合はそれらを優先して活用することが前提となります。
市役所福祉援護課または西支所に相談してください。
市役所福祉援護課または西支所で申請手続きをしていただけます。やむを得ず窓口へ行けない場合は、ご相談ください。
生活保護の申請をされた方については、保護の決定のために必要に応じて以下のような調査を実施します。
・生活状況等を把握するための実地調査(家庭訪問等)。
・預貯金、生命保険、不動産等の資産調査。
・扶養義務者による扶養(仕送り等の援助)の可否の調査。
・年金等の社会保障給付、就労収入等の調査。
・就労の可否の調査。
生活保護の決定、または却下を書面(決定通知書)でお知らせします。
舞鶴市福祉部福祉援護課(市役所別館1階)
電話番号0773-66-1010
厚生労働省 生活保護制度ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatuhogo/index.htm<外部リンク>
生活保護制度 紹介パンフレット 京都府版
舞鶴市役所福祉部福祉援護課
電話: 0773-66-1010
電話番号のかけ間違いにご注意ください!