あしあと
マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請をされた方には、交付の準備が整いしだい順次「交付通知書」(ハガキ)を転送不要で郵送します。申請から交付まで相当期間かかる場合がありますのでご了承ください。
「交付通知書」(ハガキ)が届きましたら、ご本人(15歳未満の方は本人と法定代理人)が下記のものをお持ちになり、ハガキ記載の交付窓口までお越しください。
代理人への交付は、ご本人が病気、身体の障害、その他やむを得ない理由に限ります。その場合、来庁が困難であることを証明できる書類(医師の診断書、本人の障害者手帳など)が必要です。その他の持ち物について、下記問い合わせ先まで事前にお問い合わせください。
住民基本台帳カード(写真付き)、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付分)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書
(例) 健康保険証、介護保険証、医療受給者証、年金手帳、年金証書、社員証、学生証、預金通帳(住所記載のもの)
平日の午前8時30分から午後4時30分まで。
市役所市民課では水曜日のみ午後6時30分まで【予約制】
※午後5時から6時30分までの受け取りは前日までに予約が必要(電話可)
[お問い合わせ先]
交付と電子証明書の更新については、市民課(66-1001)
マイナンバーカード申請については、カード申請支援窓口(62-1897)
舞鶴市役所市民環境部市民課
電話: 0773-66-1001(市民係)0773-66-1002(戸籍係)
ファックス: 0773-63-9232
電話番号のかけ間違いにご注意ください!