あしあと
平成28年3月に全面改正しました舞鶴市原子力災害住民避難計画について、市民の皆様により理解を深めていただくため、避難先や避難方法などを小学校区ごとにまとめた『舞鶴市原子力災害住民避難計画【概要版】(A4判 18種類フルカラー)』を作成しました。
お住まいの小学校区の概要を4月中旬から自治会長を通じて各世帯へ配布しています。
【主な掲載内容】
●防災対策を重点的に充実すべき地域の範囲
●避難中継所・避難先
●小学校区ごとの避難先マップ(西・南方面)
●避難等の考え方・ポイント
●屋内退避時の行動
●避難時の行動
【公共施設などにも配置】
自治会に加入されていないなど、本概要版をお持ちでない方へは無料で送付いたします。希望する場合は、危機管理・防災課までご連絡ください。
また、市内の主な公共施設にも配置していますので、ご自由にお持ち帰りください。
➣配置する市内の公共施設
危機管理・防災課、市政情報コーナー、西支所、加佐分室、中央・東・南公民館、大浦・城南会館、東・西図書館
原子力災害住民避難計画【概要版】(志楽小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(朝来小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(大浦小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(新舞鶴小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(三笠小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(倉梯小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(倉梯第二小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(与保呂小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(中舞鶴小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(余内小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(池内小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(吉原小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(明倫小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(中筋小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(高野小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(福井小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(由良川小学校区)
原子力災害住民避難計画【概要版】(岡田小学校区)
舞鶴市役所総務部危機管理・防災課
電話: 0773-66-1089
ファックス: 0773-64-7688
電話番号のかけ間違いにご注意ください!