あしあと
ごみ収集時における感染拡大防止対策を継続しています。
このため、地域によって収集時間に影響が生じる場合がありますので、
ご理解いただきますようよろしくお願いします。
新型コロナウイルスなどの感染症対策及びごみの減量のため、
下記の5つのことを心がけ、家庭ごみを排出してください。
【家庭ごみ出すときに心がけること】
1.ごみ袋はしっかり縛って封をしましょう!
2.ごみ袋の空気を抜いて出しましょう!
3.生ごみは水切りをしましょう!
4.普段からごみの減量を心がけましょう!
5.舞鶴市の分別・収集ルールを確認しましょう!
排出方法や分別区分については、従来のルールを守りごみを排出してください。詳細については、舞鶴市ごみ分別ルールブック(令和2年度保存版)をご確認ください。
新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方やその疑いのある方などが、
ご家庭にいらっしゃる場合、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際は、
以下の3点を心がけましょう。
・「ごみに直接触れない」
・「ごみ袋はしっかりしばって封をする」
・「ごみを捨てた後は手を洗う」
詳しくは、別添、環境省作成のチラシをご参照ください。
ご家庭でのマスク等の捨て方について
舞鶴市役所市民環境部生活環境課
電話: 0773-66-1005
ファックス: 0773-62-9891
電話番号のかけ間違いにご注意ください!