
2025年度 組織改編と人事異動
4月1日付けで組織改編と人事異動を実施。
希望が持てる持続可能なまちを実現するため、第7次舞鶴市総合計画・後期実行計画のまちづくり戦略として掲げております3つの柱、「希望がもてるまちづくり」「安全で安心なまちづくり」「魅力あるまちづくり」に基づく事業を積極的に推し進めるとともに、持続可能な市政運営に必要な行財政改革の更なる推進に取り組むために必要な、組織改編と人事異動を行いました。

組織改編

改革推進課を政策推進室に編入(政策推進部)
- 市全体の事務事業のあり方や、行政改革を担う改革推進課を政策推進室に編入し、総合計画や地方創生など、市の根幹に係る政策の企画・実行を担う企画政策課との一体的な事業運営の推進を加速し、本市の企画政策能力の向上を図ります。

財務部に収納推進課を新設
- 市税や保険料などの収納窓口を市民にわかりやすく、また、ワンストップとなるよう集約しました。
- 債権管理のノウハウや技術の蓄積と業務の適正化を図り、収納及び債権管理業務の企画調整を推進します。

近代化遺産保存センターの設置(生涯学習部文化振興課)
- 近代化遺産を保存し、発信するための拠点となる近代化遺産保存センターを赤れんが1号棟(赤れんが博物館)内に設置しました。
- 外部の有識者や市民にも関わっていただきながら、貴重な近代化遺産を適切に保存し次世代に継承するとともに、「近代化遺産のまち舞鶴」を積極的に全国へ発信します。

市民病院管理部に理事を設置,健康・こども部地域医療課地域医療係を「地域医療・病院再編係」へ改称
舞鶴市医療機能最適化検討会議における議論を踏まえ、公的病院の再編・統合の具体化に向けた取組を加速させるための体制を整備しました。
- 市民病院管理部に、病院再編における看護師等の医療人材の最適配置に係るマネジメント等を担う理事(部長級)を配置しました。
- 地域医療課の「地域医療係」を「地域医療・病院再編係」に改称し、体制の強化を図りました。

産業振興部産業活力課に「企業立地・エネルギー政策係」を新設
- 本市への企業誘致や昨年に実現したアイリスオーヤマ株式会社の本市への工場新設など、立地企業へのきめ細やかな支援を推進します。
- 地域経済の成長とも密接にかかわる企業の脱炭素やGX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けた取組みなど、電源立地地域ならではのエネルギー政策を推進します。

教育環境の整備推進(教育委員会)
【教育未来課を新設】
- こども達にとって望ましい教育環境のあり方を考える学校規模の適正化など、喫緊の重要課題に専念して取り組み、機動力をもって対応します。
- 将来を見据えた持続可能な教育環境の再構築にスピード感をもって対応し、こどもまんなか社会の実現を目指します。
【学校教育課に特別支援教育係を新設】
- 障害のある児童生徒への就学前からの早期支援や、こどもの特性に応じた保護者への進路説明や就学後の教育相談等による適切な学びを支援します。
- 不登校やいじめ等の未然防止等、切れ目のない支援体制の構築を図ります。

人事異動

部長級、次長級、課長級の人事異動